2019年3月31日日曜日

リンク先で考えたことについて

以下は2017.5.4のpostの転載です。


超わかる。僕は「対応型」だ。投稿前に内容を精査するし、文体も常体だ。

筆者と同様、変な衝突が時々ある。よく「偉そうな言い方してる」と言われるし、基本的に相手さんは僕の文を読まない。
相手さんは「感想型」なのかもしれない。

また、長文を書くのが全然苦にならないのは、無関係ではなかろう。


【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち
https://hyogokurumi.hatenablog.com/entry/2017/04/29/204727


以下は2014.3.27のpostの転載です。

資料的価値がある事例だと思う。
俺は彼のことを他人の言として見ることはできないが、世間はおそらくこれを「頭がおかしい者のおかしい言動」としてとらえ、まともに読もうとしないのだろう。それが何よりも悔しい。
別に彼を擁護する気はないが、彼の発した言動や意見陳述の内容は本当に興味深い。彼は何かをしたくて罪を犯したんじゃなくて、やつあたりの矛先に、自分の近くの世界のものを選んだだけなので、彼の思考回路自体が狂っていると考えるのが普通だ。そんな者が、自分を分析して文章をわざわざ書いてくれるなんて希有な事例、無いぞ。


「黒子のバスケ脅迫事件」犯人「お前らが納めた税金でプリズンニート生活ざまぁwww」「黒バスクラスタの皆さん、実刑を一緒に喜んでくれてありがとう」
http://jin115.com/archives/52037945.html

【黒バス脅迫事件】実刑判決が下った渡邊被告の『最終意見陳述』感想
https://togetter.com/li/714795





以下は2015.2.14のpostの転載です。

馬鹿はしばしばこのような論法で話をする。
しかし、ジャッジをする者も馬鹿なので、「議論で負けになる」ことは実は少ない。
特に9番や12番、29番、30番はよく聞く。


議論で「負け」が運命付けられている思考方法30パターン
http://gigazine.net/news/20150213-logical-fallacy-collection/




以下は2018.9.13のpostの転載です。

価値ある答えだ。このくらい答えられなくて、どんな「大人」か。

自分の考えを言語化するための、自分メモとして再共有。


「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
https://blog.tinect.jp/?p=10598


以下は2013.11.16のpostの転載です。

この記事は本当に読む価値がある。

コメント欄、賛否両論あって大変に面白い。もはや芸術のようだ。厳しい社会風刺をまとった文学作品のようにさえ見える。
筆者に同調する者、放射脳、動物愛護の観点から筆者を気違い呼ばわりする者、外国人(欧米の方がよっぽどウサギ食うだろw)……入り乱れての華やかなコメント欄。

本文は、良いことか悪いことかはおいとくとしても、筆者の感じたこと、考えたことがたくさん書いてあって非常に興味深いものとなっている。
自分を振り返って、違う世界に触れている実感と言うモノを、読者に伝えている。画像があるのがさらに良い。わかりやすいからね。

うさぎはかわいい味がした。うさぎ狩りと解体してきたよ。
http://chiharuh.jp/?p=2940



以下は2015.5.1のpostの転載です。

いい話じゃん、と思ったが、2chのクズどもの反応が批判的で驚いた。色々言いたいことはあるが、あれだな、価値観の違いを感じた。

僕は下にいたら男子生徒と同じ行動をとりたいと思う。それが「今、自分に可能な最大のこと」だから。
それに、実はシーツを広げる行為は、女子生徒が実際に落ちてこなくても非常に効果的である。自殺したくなる時は、自分を「世界全部から否定されている」と思いがちであるところに注意すべき。男子生徒の行動はそれを真っ向から否定するものであり、女子生徒が自殺を思いとどまったのも実に道理と言える。



【画像】 ビルの屋上から飛び降りようとする女子大生をシーツで受け止めようとする学生たち
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1838272.html



以下は2015.12.19のpostの転載です。

前半は割とまともなこと(『論点』の話題のあたり)を言ってると思ったら、後半はただの「ネトウヨは悪」「民主主義が後退している」という政治思想の主張だった。文章中盤で意図的に話題をネジ曲げている。
特に「高学歴」がどうの、「鳩山由紀夫」がどうの、「民主主義」がどうのという、それまでに出てこなかった単語をぶっこんできたあたりで違和感の塊。最終的に政治思想を述べたいと思っても、それなら持っていきやすい「論点」が必要だろう。自分の文章として、上の方で「論点」って話をしてたぞ。それとも、話者が1人なら話がかみ合わなくてもいいのか。
特にわかりやすい詭弁の例と思うので、この文章を精査して、思想の押し付けやバカバカしい文章を無駄に読まないように学習したい。


ネットが進化、人が退化
https://ch.nicovideo.jp/BBBB/blomaga/ar931175




以下は2015.12.27のpostの転載です。

日本語で、「○○の良い所ってどこ?」とか「○○に意味はあるの?」とか問うと、
「良いところなんてねーよクズwwwww」・「意味ねーわ死ねwww」みたいに煽ってるニュアンスになるじゃん。自動的に反語を伴って解釈されるじゃん。あれどうにかならないの?

これについては、「発達障害」とか「自閉スペクトラム」とか言われる人は、この問題が限定的のように感じる。
言葉は意味通り受け取る方が自然だし、ありもしない裏の意図を深読みしてトンチンカンな受け答えをするのはおかしいと思う。
その意味では、むしろ定型発達者の方が、妄想をたくましく発揮する支離滅裂な異常者である。





以下は2015.12.29のpostの転載です。

なぜこのスレには、こんなにもバカしかいないのか
歴史は何度も何度も繰り返すんだから、過去に何があったかで、未来を予測し回避も可能だからに決まってんだろ
ロシアの条約の守らなさとか、中国の民度の低さとかは、歴史を学べばある程度納得できるもんだぞ。アメリカの、国民を報復戦争に駆り立てる過程とか、ドイツのナチ党のやり口とかは頻繁に引用される。

歴史の授業ってなんのためにあるの?
http://alfalfalfa.com/articles/140627.html




以下は2013.10.30のpostの転載です。


悪口言えない僕にとっても、このスレはけっこう興味深いんだよな。
僕は悪口言わないのが普通であって、逆に、悪口ってどうやって作るのかがわからない。このスレを読んで、他人がどのように悪口を出してしまうのか、またそれをどのように考え、克服していくのか、知ることが面白い。
何も知らないことを少しずつ知っていくことで、まっさらな雪原に足跡をつけていくような気分を味わえる。

誰も憎まない、悪口言わないことを目標にする人
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4047564.html

0 件のコメント:

コメントを投稿