2019年3月31日日曜日

炎上と愚かな民衆について

以下は2018.10.20のpostの転載です。


この、「死ぬ」とか「殺す」とか言ったら謝罪しなきゃいけない的な風潮何なの?

松本を擁護する。
この件に関しても、言葉を字面通り読めない者がピーピー囀っているものと考える。松本は「死んだら負け」と言っている。「負け組は死ね」ではないし、「弱いヤツは死んだ方がマシ」だなんて一言も言っていない。
まず、囀る鳥たちは、「死人に口なし」という警句を覚えるべきだ。死んだら抗議の声をあげられなくなる。証拠を集める能力も無くなる。なんだったらあること無いこと言われるかもしれない。これに対抗できなくなる。「死んだら(条件)負け(結論)」なのだ。
逆に「生きてるだけで丸儲け」(明石家さんまの座右の銘)も参照されたい。

これらのインプットがなく、思慮の無い者が、真理に近い警句を放った者に石を投げるのは、まんま愚民と言わざるを得ない。

さんまの座右の銘「生きてるだけで丸儲け」に込められた深い思い
https://matome.naver.jp/odai/2140229254112632901

松本人志「死んだら負け」を撤回せず強気の姿勢→大炎上
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4046787



以下は2014.3.27のpostの転載です。

よいこととも悪いこととも判断しようがない。
「できることは、行われる」の典型と考える。

権威づけられた言い方を挙げるならば、"If anything can go wrong, it will."(「失敗する可能性のあるものは、失敗する。」)の「マーフィーの法則」。


【前代未聞】京都高島屋 転売屋1人が並び屋50人を使い100体限定のSDロリーナを買い占め
https://matome.naver.jp/odai/2152246797865144201




以下は2018.1.14のpostの転載です。

一行しか読めない人用概要:「図の計算式が誤答なのは、定義されていない『×』を説明無しで使ったからじゃねえの?」

この画像はわりと有名になったので、「これの何がいけないのだろうか」「この教師の弁護をするとしたらどのように言えば良いか」と考えていて、思いついたことがあるので書いておく。なお、同記事内の「『32』と書いて正解とされていた」旨の話は確証もないし弁護も不可能なので言及しない。

数学の演算子というのは、定義されなければ使えない。
たとえば「×」とは ベクトルの外積 を計算するときに用いる演算子だ。当然、自然数の世界で使える演算子ではない。もし自然数の世界で、 しかも、乗算の演算子として 使うとしたら演算子の定義が必要だ。この演算子は前の数と後ろの数をどのように計算するのか。

見た感じでは、回答用紙には「×」は一切定義されていないし、おそらく授業でも定義されていない。定義されてない演算子を使って、得体の知れない数式を書き残した者に聞くべきは、「なにこれ?」で間違ってないし、回答者は直す機会が与えられたときに定義をきちんと書くべきである。

本人(回答者の母?)のツイートに
引用始め「予習は不正解対象ってことですね(^ω^)」引用終わり
とあるが、定義もしていない演算子を疑問無しに使う行為や、塾や参考書に書いてあるから別の場で使っていいと無配慮に考えることは、数学的に推奨できない。

教師がやるべきこととしては、めんどくさいから正答と見なすか、「×」の意味を定義させるか、どちらかだろう。教師は後者を選び、回答者と回答者の母はその真意を理解できなかった。教師はそれを理解させられなかった点で落ち度があるが、図の計算式についての誤答判定について落ち度はない。

とおある小学校の先生の最悪な教育が話題に!/netgeek
http://netgeek.biz/archives/52190





以下は2016.5.6のpostの転載です。

悪い意味で有名なこの話題だけど、僕は本文のうち一部分に共感を覚えた。

引用始め「ネットと実社会のキャラが微妙に違っていて、SNSではネットのキャラになれたのにリアルな知り合いの目上の方々とそこで繋がると色々崩壊するんだよね。リア充アピールは、友達にしてるわけで、上司や親戚にしてるわけじゃない」引用終わり

これは、僕がG+を偽名でやってる理由とほぼ同じだし、核心である。また、フェースブックをメーンSNSとして使わない理由でもある。
これは、当人の本音に間違いないのだ。ただ一点、「偽名でSNSを使えばいいじゃん」という点に、気づけていないだけなのだ。
それに言い方も非常に悪い。とかく、人類は他人の言を悪く広めるために、一部分だけ切り取るということをしがちだ。それなのに、

引用始め「こんなこと言える立場じゃないので
まぁいちユーザーの戯言だと思ってください」引用終わり

だなんて。不用意に過ぎる。
僕から見ると、単に「SNSに慣れてないお子様」という印象だ。


安心してください!4,5年はやってないぞ。おじさんえらい!

若者「お願い、おじさんおばさんはインスタやらないで」 http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/48532353.html



以下は2016.1.9のpostの転載です。


レベルが低すぎてあれなんだが、食いつく人も食いつく人だなあ、と。自民党以外が行う質問のときには、あれじゃね、カップめん1杯の値段当てクイズとか、漢字の読み方当てクイズとかやってれば、同様の手法で支持を得られるんじゃね?

国会中継をまともに見てない人が、言葉尻だけで悪口を言うケースが多すぎるので、このように程度の低い議論がまかり通る。本来は批判等するのなら、文脈を追った上で「どこがどういけないのか」ということを吟味してすべきだが、それがなされていない。
まずからして、新聞やTVがそれをしていないのだから、国民だって「あ、このレベルの悪口でも、言えば正当な批判ということになるんだ」と誤解するのは無理からぬことだ。このへんで、秩序醸成に影響する、メディアの質というものが強く問われるのである。

この質疑(部分的だが)では、「実質賃金が少ない」という話題で、「夫50万円の世帯で妻が働き始めた。妻の給与が25万円だとしたら、”安倍家”の収入は増える。このとき労働者の平均賃金は下がるわけだが、それを取り上げて『賃金が少ないぞ』という理屈はおかしい」という答弁を、安部首相がしている。
当たり前ながら安倍首相の月収は50万円じゃないし、妻の月収は25万円ではない。つまり喩え話だ。その中で、ことさらに「25万円」という部分を批判するのは、おせじにも「まともな批判」とは言えない。
じゃあ「25万円」という数字が、「12万円」と言ってたら満足なのかと。答弁の趣旨には全然関係ないけども、そう訂正したらみなさんの溜飲が下がるのだろうか?

そのへんを、なんか勘違いして、「俺でも政権批判できるぞ!」と意気込む人が多くなり、ひいては自民党政権に反対の人が増え、他党への投票数が増えるのであれば、自民党支持者以外にとってこの流れは得となるものだろう。
すなわち、「国民が指摘しやすい揚げ足取り」が、国民からは必要とされているわけで、実際の答弁の内容はどうでもいいと見られているに違いない。この姿勢が変わらない限りは、自民党以外は公約として「国会答弁で、わかりやすい揚げ足取りをします!」と掲げるべきであろう。そうすれば、現在よりもずっと、実効性のある公約と言うことで評価がなされるだろう。

安倍首相の「パートは月25万円稼げる」発言に批判殺到!ネット上で「計算してみろ」と怒りの声が相次ぐ!
http://johotankyu.com/?p=379

0 件のコメント:

コメントを投稿